江東区で家庭教師の個人契約をサポート

- 個人契約なので授業料も割安、費用は採用決定後の紹介料のみ。
- 先生の無料交代!紹介実績NO1クラスのASKにお任せください。
- 家庭教師検索にて江東区在住の先生を今すぐお探しできます。
- 中学受験・高校受験・大学受験・国公立・私立補習に対応可能
- 紹介システムについて
- 家庭教師の検索(オンライン授業にも対応)
家庭教師アルバイト募集・江東区

- 江東区で教師を希望の方(プロ・アルバイト)随時募集中。
- 新規登録・生徒紹介にかかる費用は一切なし、完全無料です。
- 未経験の方でも安心して授業が行えるようASKがサポートします。
- 個人契約なので一般的な家庭教師センターに比べて高時給です。

ASKは、江東区エリアで家庭教師を紹介しております。入会金・年会費・管理費・解約金・教材販売・電話営業などの迷惑行為も一切ありません。自ら選べるオンライン検索システムで登録者のプロフィールをご覧の上、希望する先生と面接が可能(体験授業も受けられます)お申し込みから面接まで全て無料となりますので、安心してご利用いただけます。先生をお探しの方と登録者双方に大変好評を得ております。
教師のプロフィールデータ(一部掲載)
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
---|---|---|---|---|
86483 | 女性 | 18歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
千葉大学薬学部1年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線 南砂町駅 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
解ける楽しさを知ることと課題の締切 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
日常会話 | ||||
自己PR | ||||
中学受験は両国高校附属中学校に合格
大学受験は千葉大学薬学部、慶応義塾大学薬学部、早稲田大学教育学部(数学)、北里大学薬学部に合格 理系科目が比較的得意で、高校では友達とよく教え合っていました。 厳しめにガツガツ、というよりはペースをみて、それに合わせてやっていく感じにしたいと思っています。 生徒さんの学習意欲向上のお手伝いをさせていただきます。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
82365 | 男性 | 20歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
早稲田大学基幹理工学部2年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線 門前仲町駅 | ||||
指導経歴 | ||||
栄光ゼミナールで一年弱個別指導をしていました。 | ||||
自己PR | ||||
私は小学生の時に中学受験を経験し、学習環境の大切さを知りました。自分に合った学習環境があったから合格できたと思っています。ささやかではありますが、そんなお子様に合った学習環境作りに努めたいと思っています。 | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
86448 | 男性 | 24歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
慶應義塾大学経済学部卒 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区塩浜 / 東西線木場駅 | ||||
指導経歴 | ||||
3年、20人弱 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
勉強の意味・重要性を伝えること。
また、やらないといけない状況を作り出すこと。 勉強を面白いと思ってもらうこと。 |
||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
自己開示、傾聴。 | ||||
自己PR | ||||
英語、国語に関しては非常に自信のある分野で、これまでも多くの生徒様の学力向上のお力になれたと自負しています。
基本的なスタイルは明るく楽しくです。生徒様の状況や性格などを踏まえてカリキュラムは柔軟に変更しています。 生徒様の自主性を重んじているため、押し付けて管理することよりもモチベーション作りを重視しています。 結局のところ生徒様が過ごす時間1人の時間で、始動できる時間はごく一部ですので、自分の時間にいかに勉強に取り組んでもらえるかが最も重要だと考えています。 そのため、自学のコツやポイント、モチベーション作りなど、これからに活かせるような指導を心がけています。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
79491 | 男性 | 21歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
東京大学文科2類2年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線 木場駅 | ||||
指導経歴 | ||||
なし | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
明確な目標を立ててあげる。その目標を立てる明確な理由を探す | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
一定の距離を保ち、生徒と先生の関係をはっきりさせる | ||||
自己PR | ||||
英語には自信があります。英検・TOEFL・TOEICなどの英語資格指導も可能です。
東大は現役合格しています。世界史・地理で受験。夏の東大模試でA判定でした。 また、早稲田大学政治経済学部、慶応大学経済学部(ともに数学受験)にも合格しているので、私立大学の英語、数学の指導もできます。 中高時代はバスケ部に所属しており、コミュニケーション能力にも問題ありません。 指導にあたっては生徒のモチベーションの維持が大事だと考えております。生徒様が目先の結果に左右されない努力をし続けられるようにサポートしていきたいと思います。 よろしくお願いします。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
81934 | 女性 | 18歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
慶應義塾大学文学部2年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線 木場駅 都営大江戸線 門前仲町駅 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
まずは勉強を楽しいと思わせることです。嫌々親にやらされてると思っている子は成績が上がりません。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
私が気軽に質問できるような雰囲気を出したり、怠けることがないようしっかり見守ることをしていけば、自ずと信頼関係を築けると思います。 | ||||
自己PR | ||||
私は幼稚園から小学3年生までの3年半アメリカに住んでいました。英語は兎に角暗記と問題量です。努力しないと成績が上がらないことを身をもって知っています。指導する上で大切だと思うことは、私が解説する前によく考えさせることです。解説を聞くのは簡単ですが、理解するのは難しいからです。また、世界史の指導もしたいと思っています。世界史は私がおすすめする教材を利用して授業を進めます。私は、受験期に教科書と用語集と資料集をひたすら繰り返し読んだり、常に持ち歩いて空いた時間があれば見るようにしていました。英語も世界史もほとんど暗記なので、大切なのは好きになることです。好きじゃなければ、根気よく勉強できません。私は生徒が興味を持てる授業を提供しようと思います。 | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
86265 | 男性 | 19歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
千葉大学医学部1年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区豊洲 / 有楽町線 豊洲駅 | ||||
指導経歴 | ||||
・2020年度 家庭教師、小4の算数を指導 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
自身の1番の目標のために何が必要かを考えて、主体的に計画を立てることだと思います。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
まずは勉強面で、わかりやすい授業をして、質問したいことがあったら遠慮なくしてもらえるような雰囲気を作ることだと思います。 | ||||
自己PR | ||||
私は指導においては、教師と生徒が話し合って目標を立てて、それを生徒がクリアしていくのを教師がサポートしていくことが大事だと思います。算数や数学、物化に関しては初めは簡単な例題を元に、問題に対しての基本的なアプローチを学び、それを応用問題に活かせるような指導をしたいと思っています。よろしくお願いいたします。 | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
86050 | 男性 | 18歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
東京外国語大学国際社会学部1年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区東砂 / 自宅最寄り駅:南砂町駅 学校最寄り駅:西武多摩川線 多磨駅 | ||||
指導経歴 | ||||
・2021年
個別指導塾で小6・中3の生徒を指導中 |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
勉強の楽しさを体感してもらうこと | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
自分がわかりやすく、おもしろい授業を提供すること | ||||
自己PR | ||||
中学・高校・大学ともに公立学校の出身であるため、受験対策として様々な科目をバランスよく勉強してきました。そのため、指導可能科目が幅広いことに自信があります。また、中高では体育会系の部活に入っていたため、部活と勉強を両立するテクニックについても詳しいという自負があります。 | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
82805 | 女性 | 19歳 | 1,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
埼玉県立大学保険医療福祉学部2年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 半蔵門線 住吉駅 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
興味 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
コミュニケーションをとること | ||||
自己PR | ||||
中学受験、大学受験の経験を最大限に生かし、生徒さんそれぞれに合った指導をします。それぞれ勉強につまずく点は違うと思うので、その点を知り手助けできるよう努めてまいります。 | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
76732 | 男性 | 38歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
群馬大学大学院工学研究科卒 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 総武線亀戸駅 | ||||
指導経歴 | ||||
家庭教師15年
塾・予備校講師7年 ※重複あり |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
小さなわかったを積み上げることが最も必要です。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
理解するまで繰り返して指導することが重要です。 | ||||
自己PR | ||||
本職および大学で自然科学系の学術に携わっています。また、高校の教員免許を有しています。
算数や理科を教える際には、これらの学問がどのようなことに役立っているのか、身の回りの建築工学や土木工学への応用例を交えてわかりやすく説明することを第一としています。そのように指導することで、学問に興味をもってもらい、少しでも記憶に定着するよう、心がけています。また、オンラインツールなどを使って随時質問を受け付けております。宿題管理、成績管理、進捗管理等も時給をご相談させていただきますが対応しており、毎日少しずつでも宿題を提出させ、コツコツ積み重ねることの大切さも指導しております。 以上の指導内容にご興味がありましたら、ぜひご連絡ください。 ご連絡をお待ちしております。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
85148 | 男性 | 23歳 | 2,300円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
東京大学大学院教育学研究科修士課程1年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 半蔵門線・新宿線住吉駅 | ||||
自己PR | ||||
私はいま,東京大学の大学院でよりよい学びの進め方について研究しています。
何かが苦手,何かできないことがある,学びについて悩みや不安がある,といったことは,人間であればだれもがもっていることです。 そのような悩みにまずは寄り添い,学習計画を丁寧に練ることからはじめさせてください。 教科の学習に限らず,人生相談や教養についてもある程度相談に乗ることができます。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
79841 | 女性 | 25歳 | 1,800円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
同志社大学法学部卒 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 半蔵門線、都営大江戸線清澄白河駅 | ||||
指導経歴 | ||||
指導経験4年半
指導人数約15人 →私立清風南海中学校・私立同志社中学校・私立高槻中学校・私立金蘭千里中学校・大阪府立豊島高校等合格・私立栄光学園 |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
ほめること。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
約束は守る。 | ||||
自己PR | ||||
【自己PR】
現在社会人2年目です。 外資系金融機関から、資格取得をしたので大手法律事務所にて勤務しております。 関西の私立小学校・中学校受験の経験があります。 中高一貫校進学ののち、センター利用で同志社大学へ進学しました。 大学生時代には、4年間家庭教師のアルバイトを経験しており、指導生徒数も15人ほどです。 大学では体育会に所属していたこと、アルバイトも家庭教師以外にもスターバックスなどで働いていたので、浅いですが色んな経験の下、だいたいの人とお話を楽しめます。 よろしくお願いいたします。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
85145 | 男性 | 20歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
東京外国語大学国際社会学部1年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区亀戸 / 総武線 亀戸駅 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
具体的なゴールまでの道筋を知ること。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
質問に対する正面からの丁寧な受け答え | ||||
自己PR | ||||
1年間の浪人経験を経て第一志望の国立大学に進学することが出来ました。受験において諦めない気持ちは人一倍強いと考えています。
また高校の時から友達の勉強を見る機会が多くあり、自分が説明した内容で相手が納得してもらえることが嬉しくて家庭教師を初めてみたいと考えました。しかし、受験とは将来に繋がる大事なポイントでもあります。教えるのが好きだから講師をやろうと言う生半可な気持ちで向かうのは生徒さんに失礼な事だと考えています。 おそらく生徒さんも家庭教師を探しているという事は学校の教師や塾講師に不満があるのだと思います。自分も現役時代は先生の授業のスタイルと合わずに苦労しました。そんな様な想いを生徒さんにはして欲しくはないですし、家庭教師として、一対一で話し合いベストな結果へと進む為のお手伝いをさせて頂きたいと考えています。 拙い文章となってしまいましたが、何卒宜しくお願いします。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
84117 | 女性 | 29歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
上智大学理工学部卒 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 半蔵門線住吉駅 | ||||
指導経歴 | ||||
個別指導塾
2012年〜2014年 小3〜小5算数半年間、中3数学1年間、中3英語1年間、高1数IA1年間 |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
できている点は褒める。ただし言葉はよく選んで吟味する。できない点は理解できている部分に一度遡って一緒に考える。覚えてなかったことを執拗に責めない。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
信頼。話しやすい雰囲気づくり。勉強以外でも悩みを聞く。 | ||||
自己PR | ||||
社会人です。受験は小・中・高・大・浪と、一通り経験しました。(小学校から一貫の学校だったため、高校受験などきちんとした経験でない時もありますが。)児童・生徒向け教育業界は大学生以来、約5〜6年ぶりになります。
大学時代、理工学実験より教員免許取得に力を入れました。その為か、仕事でも新人など他者に教える技術だけは他の方に負けない自負があります。 箇条書きや数字を使って整理するだけで、わからなかったものがわかるようになる場合があります。私もはじめからできたものは何一つありません。経験から、わかるようになる道筋を一緒にたどって行ければと思います。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
82301 | 男性 | 20歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
東京工業大学情報理工学院1年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線南砂町駅 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
どこがどのように理解できていないかを本人に理解させ、分からないでいる時間を減らし、勉強への意欲を保つのを助けること。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
時間をかけて丁寧に指導すること。 | ||||
自己PR | ||||
勉強では基礎力を重視しています。難しい問題を解くことができるには、何より基礎力が不可欠で教科書、又教科書レベルの問題をしっかり身につけることが難問を解けるようになるための最短距離だからです。 | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
72463 | 女性 | 22歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
青山学院大学文学部4年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 有楽町線豊洲駅、ゆりかもめ豊洲駅 | ||||
指導経歴 | ||||
小学生、プログラミング、指導期間数ヶ月 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
少しの進歩も見逃さずに褒めることだと思います。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
親身になって相談にのったり、生徒さんに合った勉強方法を丁寧に考え、提案することだと思います。 | ||||
自己PR | ||||
職業としての指導経験はありませんが、弟に勉強を教えることがあります。大学では普段から英語を使う環境にいるので、英語力には自信があります。丁寧なご指導を心がけていきたいと思っておりますので、宜しくお願い致します! | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
84017 | 男性 | 28歳 | 1,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
慶應気塾大学法学部卒 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線門前仲町駅 | ||||
指導経歴 | ||||
2012年〜2016年(指導期間5年間)
・個人塾 高校三年生大学受験対策の日本史集団授業 (各年20人程度の合計約100人) 臨時で英語の指導経験あり 早稲田、慶應、上智、MARCH、日東駒専 上記そのほか多数合格 2016年 ・家庭教師 高校一年生の英語、数学 |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
生徒の性格(褒めれば伸びるのか、反対に「惜しいね」といえば伸びるのか)を見極めて、それの応じて言葉のかけ方や勉強の仕方を一緒になって考えていく。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
生徒の趣味や好きなこと、共通の話題をできるだけ探して信頼関係を築いていく。 | ||||
自己PR | ||||
小学校から中学校まで野球部、高校三年生バドミントン部と部活漬けの毎日だったのでその中での勉強の大変さはすごくわかります!
その大変さを理解した上で、たくさんの生徒を見てきた経験から、一人一人に合った勉強の仕方や、時間の使い方を一緒に考えていければ、 良いなと思っています。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
83513 | 女性 | 20歳 | 2,200円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
横浜国立大学理工学部2年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線木場駅 | ||||
指導経歴 | ||||
2019年中3高校受験数学指導 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
生徒が自分はできるのだと自信が着くこと | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
生徒を否定せず一緒に考えていくこと | ||||
自己PR | ||||
中高大と公立を受験してきました。そういった方針の生徒さんに1番お力になれると思います。ぜひ先生の言っていることがよくわからないと言った生徒の理解を助けられたらと思います。よろしくお願いいたします。 | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
79584 | 男性 | 25歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
北海道大学大学院文学研究科中退 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 総武線 亀戸駅 都営新宿線西大島駅 | ||||
指導経歴 | ||||
指導経験→7年目
●2020年度 ・塾(集団・個別) 小4〜中3、国語、算数、数学、理科、社会、英語 現在まで継続中 栄光ゼミナール(小学生の指導は受験も含みます) ●2019年度 ・家庭教師、中1、国語、数学、理科、社会、英語、受験指導 指導期間半年 家庭教師のシニア ・塾(集団・個別) 小4〜高1、国語、算数、数学、理科、社会、英語 指導期間半年 栄光ゼミナール(小学生の指導は受験も含みます) ●2018年度 ・家庭教師、小6、国語、算数、数学、理科、社会、英語 指導期間1年 ●2017年度 ・家庭教師 中1、中2 国語、数学、理科、社会、英語、受験指導 指導期間1年 家庭教師のコーソー ●2016年度 ・家庭教師 中1、中2 国語、数学、理科、社会、英語、受験指導 指導期間1年 家庭教師のコーソー ●2015年度 ・家庭教師 2014年度からの継続2件 (中2と中3) 札幌第一高校合格 ●2014年度 ・個別指導塾 中1〜3 国語、数学、理科、社会、英語 指導期間半年 育英舎 ・家庭教師 中1、2 国語、数学、理科、社会、英語、受験指導 指導期間2015年度まで 家庭教師のコーソー |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
勉強が自分の人生に役立つという感覚
できることは楽しいという感覚 |
||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
勉強に関係ない、雑談によるアイスブレイク
|
||||
自己PR | ||||
「なぜ、勉強するのか?」
誰もが1度は思った疑問だと思います。 私自身も何度も自問自答し、それでも分からず、気づけば大学で教育を学んでいました。 学校現場では、教員への負担の重さや学校組織の保守性の高さなどから、「なぜ、勉強するのか?」という根本的な疑問が投げかけられることはありませんでした。 しかし、人生の貴重な時間の多くを割いてまで行う勉強には、普遍的な答えがなかったとしても、必ず1人1人にやる理由があるはず。やらされるのではなく、自分のためにやる勉強とは何なのか。教科指導や受験指導はもちろんですが、このような根本的な部分も含めて、生徒、保護者、教師の三人四脚で一緒に歩んでいきましょう。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
70906 | 男性 | 21歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
慶應義塾大学経済学部4年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線木場駅 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
根気よく丁寧に指導していくこと | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
些細な質問でも丁寧に生徒としっかり向き合って答えること | ||||
自己PR | ||||
文系学部ですが理系科目に関しても指導できます。 | ||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
81485 | 女性 | 21歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
千葉大学医学部3年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 総武線 千葉駅 | ||||
指導経歴 | ||||
2019年度
個別指導 高卒生 化学 高3生 数学、英語 |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
勉強が楽しい、やりがいがあると感じられるようになること。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
じっくりとまず話を聞くこと。生徒自身ときちんと向き合うこと。 | ||||
自己PR | ||||
生徒さん一人一人と向き合い、個人個人にあった指導をすることを心がけています。
得意な分野はきちんと伸ばし、苦手な分野は苦手という意識をまずなくすところから初めて、楽しく学べるようにサポートします。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
82029 | 男性 | 24歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
明治大学商学部4年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 都営新宿線 森下駅 | ||||
指導経歴 | ||||
指導経験2年
2015年4月〜2017年3月 集団授業 小6〜中学3年指導 教科 英語、国語 |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
環境を変える。
目標を考える。 |
||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
お互いの意見を分かち合う。 | ||||
自己PR | ||||
このPRをご覧になっているという事は勉強や受験に不安を抱えているからだと思います。私も当時同じような不安を抱えていました。
その不安を解消するためには環境を変える事が重要だと思います。 正直、勉強なんてしなくても生きていけます。世の中には高校や大学に通わなくても充実した人生を歩んでる方は沢山います。しかし、学歴があるに越したことは無いと思います。実際私も大学に入り、選択肢が広がりました。大学を出ていないと、就けない職業も沢山あります。 その大学に入るためには、やはりいい高校に入る事が一番の近道だと思います。 もし、今の学力や勉強方法に不安や不満があるならこの機会に環境を変えてみませんか。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
55830 | 男性 | 26歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
東北学院大学文学部卒 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 東西線 東陽町駅 | ||||
指導経歴 | ||||
指導歴5年
中学生:5教科250〜300点を目指す生徒さんを中心に計20名の指導経験 高校生:センター英語100〜120点、センター日本史60〜70点を目指す生徒さんを中心に計3名の指導経験 |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
具体的な自分の体験談を話す | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
ユーモア | ||||
自己PR | ||||
サラリーマンをやりながら休日に家庭教師活動をしています。
わからないことに直面したとき、まずは自分で調べてそれでもわからなければ人に聞く。 このプロセスは学校での勉強においても仕事においても同じであることを社会に出て気づくことができました。 仕事の場では誰もわからない、誰も教えてくれない、という環境が当たり前のようにあります。ですが、学校の勉強においてはそのようなことはほとんどありません。 わからないことを素直にわからないと言えることはとても大事なことです。学校の勉強には必ず答えがあります。時間はかかってもゆっくり覚えていけばいいのです。頭のいい同級生と比較して自分はバカだと必要以上に卑屈になることはないのです。どんなことにも個人差はあります。 ほとんどの人は将来社会に出て自分でお金を稼ぐことになるでしょう。 そのとき必要となる能力は、わからないことに直面した時に自分で調べ、素直に人に聞ける力だと思います。学校の勉強を通してその力をつけてみませんか。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
62216 | 女性 | 27歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
早稲田大学国際教養学部卒 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区有明 / 山手線 田町駅 | ||||
指導経歴 | ||||
小6 算数、国語 1年間 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
生徒各々に適した学習形態を考えていくことだと思います。学校の勉強についていけていないように見えて、実は最初の部分で躓いていただけでそこを補填してあげれば、見違えるように成績の伸びた、というケースが過去受け持った中でありました。本人も成果が目に見えて勉強が楽しくなるような学習方針を保護者の方と共に考えていきたいと思っています。 | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
生徒の疑問に真摯に向き合うようにすることだと思います。些細なことであってもそこから綻びが生じて勉強に対する意欲が下がってしまうことがあります。どんなことでも真剣に向き合い、対処していくことが重要だと考えます。 | ||||
自己PR | ||||
学校のペースが合わない、授業についていけない、受験のために強化しておきたい科目がある、など生徒さんと保護者の方の希望に沿った学習方針をたてていきたいと思います。
また、アメリカへの1年の留学経験があるため、英会話学習の指導も可能です。 勉強が楽しい、と思いながら学習に取り組み目標を達成できるように一緒に努力していきたいと考えています。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
69519 | 女性 | 22歳 | 2,500円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
慶應義塾大学経済学部4年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 有楽町線 豊洲駅 | ||||
指導経歴 | ||||
●2017.7〜2018.7
中学2年生の補修 ●2018.3〜現在2019.1 高校三年生の大学受験指導 |
||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
なんのために成績を伸ばしたいのか、志望校に受かりたいのかを考えさせる。
たくさん 褒めてあげる |
||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
目を見て話す、その子の性格にあった対応をする。 | ||||
自己PR | ||||
自らも小学生から大学受験まで通塾、家庭教師による指導を受けていたため、その経験を活かし指導させていただきます。
また、習い事や部活をやりながら勉強を両立させていたため、そのようなお子さんもご指導できます。 |
||||
教師ID | 性別 | 年齢 | 希望時給 | |
80416 | 女性 | 20歳 | 2,000円〜 | |
大学 ・最終学歴 | ||||
武蔵大学社会学部3年 | ||||
住 所 ・ 最寄駅 | ||||
江東区 / 都営新宿線 大島駅 | ||||
生徒をやる気にさせるために必要なことは? | ||||
生徒に将来の自分のビジョンを考えさせること | ||||
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは? | ||||
自分自身が一生懸命になること | ||||
自己PR | ||||
私は、大学受験まで、受験を経験したことがなく、バスケットボール推薦で進学し続けていました。ですから、大学受験の際はとても苦労しました。基礎の基礎から抜けていたため、受験期間は基礎を丁寧に勉強し直し、引退してからは、毎日10時間は勉強をして、第一希望の大学に進学することができました。
センター当日の点数は 英語は180点を取っています。 現在は、TOEICも750点ほど取っています。 また、勉強とは別ですが、バスケ指導を経験しており、東京1位のチームにすることが出来た経験もあり、一人一人に合わせた指導には自信があります。 どこが難しいのか、生徒に寄り添って、勉強面だけでなく、精神面でもサポートしていきたいと思っております。 |
||||
紹介エリア
永代 越中島 猿江 塩浜 牡丹 海辺 亀戸 古石場 高橋 佐賀 三好 枝川 若洲 住吉 常盤 新砂 新大橋 新木場 森下 深川 清澄 青海 石島 千石 千田 扇橋 大島 辰巳 潮見 冬木 東雲 東砂 東陽 南砂 白河 富岡 福住 平野 豊洲 北砂 夢の島 毛利 木場 門前仲町 有明・・・・・
対象学校の一覧
城東高、深川高、大江戸高、東高、科学技術高、江東商業高、墨田工業高、第三商業高、中村中・高、かえつ有明中・高、中央学院大学中央高、深川第一中、深川第二中 -深川第三中、深川第四中、深川第五中、深川第六中、深川第七中、深川第八中、辰巳中、東陽中、亀戸中、第二亀戸中、第三亀戸中 -大島中、第二大島中、大島西中、砂町中、第三砂町中、第四砂町中、南砂中 第二南砂中 他・・・・・