小平市で家庭教師の個人契約をサポート

先生を検索
  • 家庭教師検索にて小平市在住の先生を今すぐお探しできます。
  • 中学受験・高校受験・大学受験・国公立・私立の学校補習に対応。
  • 個人契約なので授業料も割安、費用は採用決定後の紹介料のみ。
  • 先生の無料交代!紹介実績NO1クラスのASKにお任せください。

家庭教師アルバイト募集・小平市

教師登録
  • 小平市で教師を希望の方(プロ・アルバイト)随時募集中。
  • 新規登録・生徒紹介にかかる費用は一切なし、完全無料です。
  • 未経験の方でも安心して授業が行えるようASKがサポートします。
  • 個人契約なので一般的な家庭教師センターに比べて高時給です。
ASK(アスク)から皆様へ

初めてご覧になる小平市の皆様
入会金・年会費・管理費・解約金・教材販売・電話営業などの迷惑行為も一切ありません。自ら選べるオンライン検索システムで登録者のプロフィールをご覧の上、希望する先生と面接が可能(体験授業も受けられます)お申し込みから面接まで全て無料となりますので、安心してご利用いただけます。先生をお探しの方と登録者双方に大変好評を得ております。

教師のプロフィール
教師ID 性別 年齢 希望時給
82609 男性 25歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
電気通信大学情報理工学部卒
住 所 ・ 最寄駅
小平市学園西町   /  武蔵野線新小平駅・西武多摩湖青梅街道駅
指導経歴
指導経験:4年
学年:個別指導塾にて小学生から高3年受験対策まで
教科:主に数学/英語/中学理科、物理/化学/生物/現代文も経験あり
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
勉強するうえでのモチベーションだと考えています。「何のために勉強するのか」を明確にしないと嫌いな子にとっては苦痛でしかないと思うので、そこは初めにお話ししながら固めていきます。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
とにかく生徒の側に立って考えてあげること。そして細かいコミュニケーションを取ること。
自己PR
●個別塾講師歴4年!!講師リーダーもやってました。

●社会人経験もあります(^^)/

●指導方針
★将来の事を考える生徒、保護者様に寄り添い、真剣勝負で指導に取り組みます!
★単に問題の答えを教えるのではなく、生徒の「なぜ?」を解決し、自力を鍛えられるように指導していきます!「なかなか成績が上がらない」という生徒とも根気よく向き合いサポートします!
★「勉強して何になる?」と思っている生徒にはそこから説明いたします。その上でモチベーションを持って勉強できるようにしていきます!
★勉強以外の事でも何か相談したいことがあれば話し相手になります!

●得意科目:数学/英語/化学/物理/国語
特に「算数・数学が苦手」という生徒はウェルカムです!ニガテを得意に変えましょう!

※文系寄りの理系という感じなので、文系の難関大受験対策はご期待に沿えないかもしれません。その他科目もできる限り対応いたします!
教師ID 性別 年齢 希望時給
82865 女性 19歳 1,700円〜
大学 ・最終学歴
東京学芸大学教育支援課程専攻2年
住 所 ・ 最寄駅
小平市学園東町   /  西武多摩湖線 一橋学園駅/中央線 国分寺駅
指導経歴
個別指導塾で、小学生3年生から高校3年生の講師を務めています。(2019年度〜)
指導経験のある科目は、小学生:英国数理社(補習)・英(受験)、中学生:英(受験)・英国理社数(補習)、高校生:英国(受験)
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
生徒様によって効果的な方法は異なっていると思いますので、ご本人ともお話しつつ、いくつかの対策を提案していきたいと思います。また、黙々と学習に取り組むという意味でのやる気でなくても、勉強に対して意欲・興味・好奇心を持つことが大切であると考えているので、いかにそのような気持ちになっていただけるか模索していきます。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
生徒様の考えや気持ちを受け入れる姿勢を生徒様にお見せすることだと考えています。年上の人に萎縮して、自分の意見や質問を伝えられないということは誰にでもあると思いますし、私自身もそうなってしまったこともあります。この人は間違えていてもちゃんと受け入れてくれそう、と思っていただくことが信頼関係を築く上で重要だと思います。
自己PR
勉強に関しては、自分自身多くの経験(得意科目を見つけたり、不得意な教科に苦しんだり、中学・大学受験、苦手な先生ができたりなど…)をして参りましたので、幅広い生徒様に共感を持ちながら、寄り添うことができると考えています。

中学受験SSH指定の中高一貫校に入学
高校では理系選択(数学1A・2B・3、英語、国語、物理基礎、生物、化学、地理)
大学は国立文系・私立文系を受験(センター試験:数学1A・2B 、国語(現古漢)、英語、地理、生物、生物基礎、化学基礎、地理/国立二次・私立試験:英語筆記、小論文
大学では英語科教育、英文法・会話、言語学、文化人類学などを学んでいます
教師ID 性別 年齢 希望時給
20907 女性 52歳 2,200円〜
大学 ・最終学歴
東京農工大学大学院農学部卒
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武拝島線 東大和市駅、西武新宿線 小川駅、武蔵野線 新小平駅
指導経歴
(家庭教師歴は変更なし)
大学にて、理科実験の指導など
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
今勉強していることが身近な生活にどう関わりがあるのかをできるだけ関連づけること。ふだんの会話などから、生徒が何に興味を持っているのかを教える側が把握すること。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
同じ目線にたつことも大事だと思う。共感できることを見つけること。
自己PR
わからないところを見つけ出し、理解させるのは、比較的得意な方だと思う。
教師ID 性別 年齢 希望時給
69833 女性 25歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
東京学芸大学大学院教育学研究科5年
住 所 ・ 最寄駅
小平市仲町   /  西武多摩湖線 一橋学園
指導経歴
個別指導塾にて指導経験5年
主に中学生の国語・英語・数学を担当
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
小さな目標を立てて一つずつ達成できるようにすること。
達成感が勉強の原動力となると思います。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
生徒の小さな成長に気付き、一緒に喜ぶこと。
自己PR
成績が伸び悩んでいるお子さんの中には、「勉強の仕方が分からない」という子も多いのではないでしょうか。
まずは一緒に勉強の仕方を見直しましょう!

指導してもらわないとできない…ではなく、自分の力で学ぶことができる力をみにつけさせていきたいと思っています。

お子さんの学びを精一杯サポートしていきます!
教師ID 性別 年齢 希望時給
82360 男性 19歳 2,500円〜
大学 ・最終学歴
早稲田大学人間科学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市たかの台   /  西武新宿線 小川駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
学力レベルを見極め、出来るという実感を持たせること
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
真剣に向き合い生徒のことを第一に考えること
自己PR
英語、古文漢文、社会科目は暗記が大部分を占め、嫌いな方は多いと思いますが、苦手な方でも覚えさえすればok!
頭の良し悪しなんて関係ありません!!
暗記が苦手な方でもやっていくうちに覚えられるようになっていくのです
一緒にマーチ、早稲田を目指しましょう!!
教師ID 性別 年齢 希望時給
77878 男性 35歳 1,000円〜
大学 ・最終学歴
早稲田大学大学院商学研究科卒
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武新宿線花小金井駅
指導経歴
家庭教師3年
・高3文系受験生(女子)
・高2理系補修(男子)
塾(集団)
・現代文、数学
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
コミュニケーション。人によって、その時によって興味の対象は異なるので、それが何なのかよく理解してあげること。そして、それに沿うように新たな気付きを学習を通して与えること。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
話をよく聞くことと、理解してあげるとこ。ひとり一人の考え方にはクセがあるため、そのクセをちゃんと把握してあげること。
自己PR
社会に出ると自分で考えて行動していくことばかりです。その基礎は学生時代にいかに自分で考えるクセをつけれたかにかかっています。勉強はその引き出しを増やすこと。遊びや恋愛では考えることは楽しいはず。点数を上げることは勿論のこと、色々な実例を通して考えることにもっと興味を持ってもらえるようサポートします。
教師ID 性別 年齢 希望時給
80064 男性 19歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
東京学芸大学教育学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市喜平町   /  中央線 国分寺駅
指導経歴
2019年度 指導経験半年
家庭教師、小3、小6の生徒を指導
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
生徒と仲良くなり、一緒に目標を決めることが大切だと思います。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
コミュニケーションです。勉強ばかりの話でなく世間話などもいれて話しやすい雰囲気を作ることが大切だと思います。
自己PR
小、中、高、そして大学でもずっとサッカーを続けています。
やる気が出ない時や時間のない中で勉強をする大変さを理解しています。
生徒によりそった指導が出来るように努めていきたいと思っています!
教師ID 性別 年齢 希望時給
77010 男性 23歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
早稲田大学大学院基幹理工学研究科修士課程1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武新宿線 花小金井駅
指導経歴
指導経歴3年
家庭教師:現在中学3年を指導(立川高校志望)
塾講師:高校1年〜高校3年を指導
自己PR
私は、勉強に必要なものは「良い教科書」「良い先生」「やる気」の3点だと思います。

「良い教科書」は、自分の受験や指導経験をもとにわかりやすい参考書を適宜紹介したいと思います。

「良い先生」は、どんな問題に対しても真剣に取り組み、生徒にわかりやすく伝えられる先生だと考えていて、自分もこうなりたいと思っています。

「やる気」は、日々の指導の中で雑談のような話もとり入れながら(たとえば数学の二次関数はどこで使われているのか等)生徒さんのやる気を高めて行きたいと考えています。
教師ID 性別 年齢 希望時給
78991 男性 21歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
中央大学法学部3年
住 所 ・ 最寄駅
小平市小川西町   /  西武線・小川駅
指導経歴
塾講師 指導経歴半年(大学1年次)
中一〜中三の生徒に国・英・数を指導
家庭教師 指導経歴1年(大学二年次)
中三生徒に英語を指導
学習支援事業 指導経歴1年(大学二年次)
中一〜中三の生徒に5教科の指導
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
・生徒側の視点に立つこと
・勉強の動機付けを行うこと
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
・親身に寄り添った指導
・日常会話の継続
自己PR
単純に学習内容を教えるのではなく、生徒様がどうすれば成績を上げることが出来るのかという観点から、勉強する動機・目的を明らかにしつつ、生徒様に合ったご指導をさせて頂ければなと思います。
教師ID 性別 年齢 希望時給
78765 男性 19歳 3,000円〜
大学 ・最終学歴
早稲田大学政治経済学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武新宿線 花小金井
自己PR
浪人を経験したため、高校生に対して有益なアドバイスができます。高校3年生の時はほぼ全ての受験に落ちたものの、浪人を経て早稲田、慶應、明治の受けた学部全てに合格しました。実績には自信があります。
どのようにすれば成績があがるのかといった学習指導には慣れていますので、お子さんだけでなく、親御さんに対してもアドバイスができると思います。
教師ID 性別 年齢 希望時給
78643 男性 19歳 2,500円〜
大学 ・最終学歴
東京理科大学経営学部入学予定
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  中央線 国分寺駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
できるという成功体験。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
どんな約束も守ること。
自己PR
進学校の中学と付属校の高校でそれぞれの勉強法が違うことを分かっていますので、それぞれにあった形の指導をしていけたらと思います。
また、高校受験と大学受験を共に経験しているのでその経験も生かして行ければと思います。
教師ID 性別 年齢 希望時給
78552 男性 22歳 1,800円〜
大学 ・最終学歴
芝浦工業大学工学部4年
住 所 ・ 最寄駅
小平市花小金井南町   /  西武新宿線 花小金井駅
指導経歴
2017年度個人塾で中学生を指導
自己PR
私は浪人したこともあり、基本の大切さを学びました。何を学ぶにしても基本が1番大切です。この経験を踏まえて生徒さんにうまく伝えればなと思っています。また、大学ではサッカー部に所属しており忍耐力、精神力はかなりある方で何事にも真剣に努力できます。生徒さん一人一人に合った勉強を考え、しっかりと向き合い指導していきたい所存です。
教師ID 性別 年齢 希望時給
75241 男性 19歳 1,500円〜
大学 ・最終学歴
早稲田大学文学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市花小金井   /  西武新宿線 花小金井駅
指導経歴
2018年度〜 私立高校2年生 文系教科
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
将来何をしたいのか、そのためにどのような学校に入る必要があるのかを考えること。また、好きな科目を見つけ、テストなどで高得点を取ったりして自信をつけること。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
勉強だけでなく、様々な話をすること。話が重複してしまうが、特に自分の進路ややりたいことについての話をすること。また、授業でのコミュニケーションの際も、生徒と一緒に勉強しているという意識を持つこと。
自己PR
私は高校時代に、得意教科である日本史を深く研究しました。その際、単に勉強するだけでなくその方法や教材を研究し、自分に合った勉強方法を見つけられたことで、河合塾の全統マーク模試や全統記述模試では高得点を取ることができました。この経験を活かし、日本史以外の勉強に関しても勉強方法の最適解を研究し、各々の性格に合った勉強方法を見つけることができます。また、暗記に関してほかの人に負けないものがあると考えております。また、勉強だけでなく一般教養や雑学を交えながら授業を進めることで効率的に学習を進めようと考えております。
教師ID 性別 年齢 希望時給
77401 男性 21歳 2,500円〜
大学 ・最終学歴
東京大学教養学部理科二類2年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武国分寺線 鷹の台駅
指導経歴
現在、高二と小四の生徒をどちらも1年ほど指導しています。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
勉強ばかりでなく、まずはお互いに仲良くなり気軽に話し合える仲になること。
自己PR
成績を伸ばすために必要なことは、当たり前ではありますが分からない所をなくすことだと考えています。私も中高の頃は分からない箇所は優秀な友人や先生に何回も質問をして、やっとの思いで理解してきました。勿論先生等に質問をするのはちょっと気が引けるという人も多いと思います。そこで、どんな些細なことでも気になることがあればすぐに質問することができ、なんでも聞ける家庭教師という存在として皆さんの役にたてればと思います。
また、自らが身に付けてきた勉強のテクニックや考え方なども伝授できたらなと思っています。
教師ID 性別 年齢 希望時給
73194 男性 20歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
東京工業大学第5類1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  中央線 国分寺駅
指導経歴
指導経験4ヶ月
塾講師、中3、高2、高3の生徒を指導中
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
勉強の楽しさを、ただ暗記させるのではなくどうしてそうなるかを考えて理解させることで伝えること。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
積極的にコミュニケーションを取る、生徒の微妙な変化にも気づくこと。
自己PR
塾講師で指導してきた経験を生かし、一から丁寧に理解させるということをモットーに特に理系科目を指導していきます。
教師ID 性別 年齢 希望時給
71096 男性 24歳 3,000円〜
大学 ・最終学歴
明治大学商学部4年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武新宿線小平駅
指導経歴
2015年度
大学受験家庭教師 1年間

2015年度
塾講師 1年間
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
目標ややりたいことをはっきりさせてあげること。目的をもたなければ人間はストイックにはなれません。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
コミュニケーションをとにかく取ること。
たくさん時間をかけて寄り添ってあげることで信頼関係を築いていきたいです。
甘やかすとは違いますが、本気で向き合うべきだと思っています。
自己PR
勉強は自分との戦いだと考えています。
ですが、幼い頃はなぜ勉強をしなければいけないのか、学ばなければいけないのか。
分からない子が多いのではないでしょうか。私の経験からもそうですし、自身の目標から考えることなのですが、子供の可能性は無限大だと思っています。その子だけの個性を伸ばすと同時に、個性を活かせるだけの場を将来見つけてほしい。自身の可能性を広げるために勉強がある、そう思うからこそ子供達が限りなく自分の力を将来発揮してもらうために今勉強が必要なのではないかと考えています。
なので、勉強をただやみくもにするのではなく、日々何のために行うのかということを考えるきっかけなども同時に与えてあげられたらと思っています。
教師ID 性別 年齢 希望時給
77669 男性 20歳 2,500円〜
大学 ・最終学歴
慶應義塾大学理工学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武新宿線 小川駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
難しい問題を解く考え方や知識を教えてあげ、問題を解く楽しさや努力すればなりたい自分になれるということを、私の経験を通して伝えてあげること。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
まず生徒のことを理解し、生徒の立場になって物事を考えること。そして、目標に対して無理だとは言わないこと。
自己PR
中高どちらも運動部に所属していました。中学では運動部で練習する一方で、10年間続けていたピアノもしていました。高校では部長として、3年生の文化祭(9月)まで練習を引っ張っていました。自分の経験からも文武両道を維持する難しさや苦労は非常に理解できます。実際、私も現役時には勉強の方法がわからず、浪人してしまいました。
浪人生時代の一年間は本当に勉強だけに没頭しました。予備校で教わった勉強方法や考え方は高校で教わったものとは全く違い、頭を使うとはどういうことかを知りました。また、効率よく合格に近づくための受験テクニックも教わりました。一年間でセンター試験の得点(900点満点)を100点以上あげることができました。

私は深い考察力、論理的な考え方というものを伝え、ほんとうの意味での“考える”を伝えたいです。それに付帯してテクニックも教えます。
学校の勉強、受験勉強どちらでも対応します!

受験では現役、浪人どちらも第一志望は国立大学だったため、受験対策でしたらセンター現代文、センター倫理・政治経済も教えられます。

得意科目:英語、数学、化学
教師ID 性別 年齢 希望時給
77254 男性 19歳 1,300円〜
大学 ・最終学歴
一橋大学経済学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武多摩湖線 一橋学園駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
モチベーション。どうしても実力を上げたいという動機付けをすること。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
まず教える身としてこちらが生徒さんにとってオープンな存在になること。
自己PR
1年の浪人を経て一橋大学経済学部に入学しました。現役時はモチベーションを上手く保てず、また絶対的な勉強量も確保出来ずに不合格となってしまいましたが、浪人期には必ず受かるという意思のもと努力を重ねて合格を引き寄せることが出来ました。成績を上げたい、志望校に何としても合格したいという強い気持ちがあれば、正しい勉強を積むことで実力は必ず上がると考えています。みなさんの成績を上げるお手伝いをさせてください、元受験生としての経験も少なからず役に立つと思います。
教師ID 性別 年齢 希望時給
71274 女性 23歳 2,500円〜
大学 ・最終学歴
東京医科歯科大学歯学部4年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  中央線 武蔵小金井駅 西武新宿線 花小金井駅
指導経歴
指導経歴4年
家庭教師
■2018年度
・私立高校3年生を2人 英数理
現在も指導中
■2017年度
・私立高校2年生を2人 英数理
■2016年度
・私立高校3年生 立教大学に進学

早稲田アカデミーアシストスタッフ
中3〜高3の質問対応、勉強の相談など
2015年度〜現在
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
適切な短期・長期目標の設定、無茶すぎない課題の設定、スケジュール整理、家庭教師のような人になりたいと思わせる力
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
近すぎず遠すぎず、適度な距離を保ちながら自分の経験や大学生活の話を少しずつすること。
体調管理をしっかりし、直前のスケジュール変更をしないこと。
自己PR
私の強みは、中学受験・高校受験・大学受験部を経験していることです。そして、私自身もともと頭が良くなく努力でやってきた人間ですので、お勉強が苦手な生徒さんにも寄り添いながらの指導ができるかと思います。また、大学入学後もすぐに家庭教師や塾でのアシストスタッフなどの経験をさせていただいたため、学校の補習はもちろん、受験においてもお役に立てることは多いかと思います。

家庭教師の役割で大切なのは、勉強を教えることはもちろん、何より生徒さんににやる気を出させることだと思っております。
ぜひ、生徒さんと仲良くなって、また私自身がお手本となって、勉強のやる気を自ら出させるような指導をしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
教師ID 性別 年齢 希望時給
76237 女性 20歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
一橋大学商学部2年
住 所 ・ 最寄駅
小平市学園西町   /  中央線 国立駅
指導経歴
家庭教師:中3英数、高1英数
自己PR
現役で一橋大学に合格し、センターは5教科7科目96%でした。英数に強みを持っています。
教師ID 性別 年齢 希望時給
74826 男性 21歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
東京学芸大学教育学部3年
住 所 ・ 最寄駅
小平市仲町   /  西武多摩湖線一橋学園駅・西武新宿線小平駅
指導経歴
中2男子に半年、教科問わず指導

小学校にて教育実習経験あり
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
出来ることから解いていくこと。
出来る!という経験を積み重ねることで自然と勉強に対して前向きな姿勢が身につくと思う。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
生徒の気持ちを最優先すること。意に反したことばかりやらせると気持ちは疎遠になっていくため、何がしたいのか・何を思っているのかを汲み取って接していくこと。
自己PR
個人の性格や学力にあったアプローチができます。大学生になり、また教育実習も経験しているため様々な子どもと接しているためその子に応じた指導を提供出来ます。
自分自身、褒められる指導が好きなためそのような指導をしていきたいと思っています。楽しく、確実に指導をしていきます。よろしくお願いします。
教師ID 性別 年齢 希望時給
73899 男性 39歳 1,300円〜
大学 ・最終学歴
中央大学法学部卒
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武新宿線、小平駅
指導経歴
指導経験
10年
中学生、小学校生生、高校生
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
本人の個性を見抜くこと。目的意識を持たせること。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
話を聞く。コミュニケーションをとる。
自己PR
生徒の指導人数は経験が永いので1000人前後にはなると思います。大人数から個別指導家庭教師までやったことがあります。集団授業個別授業どちらも良いとこ悪いとこあるので、どちらの方が良いかは言えません。ただ、今まで受け持った生徒に関しては成績をあげてきました。結果を残して来たつもりです。スパルタ授業は基本やりません。勉強自体を楽しんでもらいたいです。
教師ID 性別 年齢 希望時給
72681 女性 18歳 1,500円〜
大学 ・最終学歴
青山学院大学社会情報学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武多摩湖線 一橋学園駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
目標を持たせること。(学校や学内順位)
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
メリハリをつけること。
自己PR
中学受験の経験があり、小学生には十分指導できると考えています。
また、高校では文系でしたが大学では数学を学習しているので中学数学はもちろん、範囲によっては高校数学も可能です。
初めてですが、やる気は大いにあります。生徒さんとその親御さんが目標とする学校、学力まで伸ばせることができたらと思います。ぜひ指名をお待ちしています。
教師ID 性別 年齢 希望時給
70661 女性 21歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
東京工業大学2類2年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武国分寺線、鷹の台駅
指導経歴
指導経験1年
家庭教師、中1、中3
個別指導、小5〜高3 英数化
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
人と競うこと。できたときにはしっかりと褒めてあげること。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
コミュニケーションをとること。
自己PR
1年間の指導の経験を生かして生徒に合わせた指導ができるよう心がけたい。
教師ID 性別 年齢 希望時給
72638 男性 20歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
一橋大学商学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武線 一橋学園駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
分かりやすく教えること
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
真剣に向き合うこと
自己PR
自分は浪人して第一志望に合格しました。その中で良い効率的な勉強法とダメな勉強法も学習することができました。その自分が学んだノウハウを生徒さんたちにしっかりと教えて、生徒さんの力になっていきたいです。
教師ID 性別 年齢 希望時給
72325 男性 19歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
早稲田大学法学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武新宿線 花小金井駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
まず、興味のある科目を得意科目にして勉強へのモチベーションを高めます。そしてその科目と関連する他科目の分野に興味を持たせ、好きにさせます。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
教師が生徒を的確に把握すること。
自己PR
僕は文系科目に関しては絶対の自信があります。そして、粘り強いことが長所であり、分からないところは何度も説明を変えながら納得していただけるまで教えます。
教師ID 性別 年齢 希望時給
72056 男性 20歳 2,500円〜
大学 ・最終学歴
東京学芸大学教育学部3年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  武蔵野線 新小平駅
指導経歴
一昨年、塾講師を1年間勤めていました。小学5年生から高校3年生の受験生まで幅広い指導経験を持っています。
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
なぜ便利しなければならないのか?という疑問に答えることです。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
楽しいコミニュケーションが1番大切です。関係性の構築のため、お子様の話を聞くところから授業を始めています。
自己PR
私は受験期に緻密な計画を立てて、志望校への最短の合格方法を独自で考えていました。その経験をお子様が受験スケジュールを立てる際に役立てて指導をしています。また「なぜ勉強しなければならないのか?」というお子様の疑問点にも真っ向から解決していきますので、勉強に身が入らないお子様の意識改革にも貢献出来ます。
教師ID 性別 年齢 希望時給
71855 男性 18歳 1,500円〜
大学 ・最終学歴
一橋大学法学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市学園西町   /  西武多摩湖線 一橋学園駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
がんばった先に得るものを常に思い描くこと。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
教師の指導に従ったら結果が出た、というのが1番の信頼関係でしょう。
自己PR
人と話すことや笑わせるが好きで、高校時代は大喜利を得意としていました。
また、中学受験を経験していることもご子息の指導をさせていただく上で大きな経験になると思います。
中学受験は、やるべきことをやれば受かると思っています。小学生までは真面目でしたので、宿題をちゃんとこなせば楽々合格しました。
大学受験は心の持ちようでしょう。高2の冬まで同志社E判定でしたが、自分なりに勉強して一橋に合格しました。
中学からラグビーをしているので、部活の大変さも自覚しています。
教師ID 性別 年齢 希望時給
70726 男性 19歳 2,000円〜
大学 ・最終学歴
東京農工大学工学部2年
住 所 ・ 最寄駅
小平市鈴木町   /  西武新宿線 花小金井駅
指導経歴
大学1年の時東進ハイスクール担任助手1年
国公立理系グループを担当
映像授業、過去問、問題集などで
数学物理を中心にわからないところは
随時教えていた。
個人面談や進路指導なども。
合格実績は東工大と東北大に受かっている。
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
簡単な問題でも自分で解けるという自信を持った時。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
上から物を言いすぎない。親身になって生徒の話を聞く。自分の体験談を程よい具合に話す。生徒の話を聞く方を優先にする。
自己PR
自分は予備校のスタッフとして1年間働いてきました。国公立理系グループを持ち、実際に勉強を教えたり、学習指導や進路指導などもしていました。自分のグループからは難関大の東工大、東北大に受かっている生徒もいます。このような経験を生かして指導していきたいと思います。その予備校で学んだことで1番大事だと思ったのは基礎基本の徹底です。どんなに過去問を解いても、土台である基礎基本ができていないから、解けるようにならず落ちて行く生徒をたくさん見てきました。土台ができていないのにその上にレンガを積み上げても倒れるだけですよね。そのような経験からまず指導する際には基礎基本を徹底させたいと思います。まずは応用問題には手を出さずに簡単な問題から着実にマスターしていき、そこで解ける楽しさや自信などをつけてもらい、応用問題に発展して行くというステップです。数学や物理は大学でも習っているので、かなり高レベルを教えることができます。大学の知識などを混ぜつつ難関大合格レベルまで伸ばしていきたいと思うのでよろしくお願いします!
教師ID 性別 年齢 希望時給
71338 男性 19歳 2,500円〜
大学 ・最終学歴
一橋大学商学部1年
住 所 ・ 最寄駅
小平市   /  西武多摩湖線 一橋学園駅
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
悔しさが1番なのですが、他には勉強を難しいことだと考えないことが重要だと思います。数学はボードゲームみたいな遊びです。あるマスに止まると3マス進めるのと同じように、数学も問題文を簡略化すると公式を利用でき、簡単に問題が解けます。英語も日本人が日本語を使っているようになれれば簡単な言語です。練習してコツを掴めばすぐにできるようになります。
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
何か嬉しさや悲しみや苦しみを分かち合うことです。友達に自分の好きな人を話すと妙に親近感が湧いてくるのと同様です。
自己PR
自分は一橋大学生ではあるのですが、昔は頭が良くありませんでした。しかし、高校1年生の時恩師が教える数学の授業が非常に楽しくて初めて数学の予復習をしました。(数学だけ学年の文系ではトップレベルでした笑)それから高校2年生になり、その恩師の授業が受けられなくなってから授業がつまらなくなりました。成績は下位25パーセントでした。その夏に担任の先生との面談で一橋には厳しいとまで言われました。すごい悔しかったです。そこから自分の受験生活が始まったと思います。とにかく最初は数学をやりました。毎日数学ばかりやっていた気がします笑 そしてそれを抽象化して勉強のコツを学びました。コツを利用し、英語や日本史など他教科を勉強したおかげで高校2年生の終わりには総合で上位25パーセントには入りましたし、高校3年生では文系で3番でしたし、浪人も経験したのですがその時には一橋模試で全国5位にもなりました。
自分は自分のことを恥ずかしながら努力の天才だと思っています。浪人したときは朝起きてから10秒以内に勉強することを決めてましたし、予備校が終わる時間までずっと自習していました。この世に何も勉強しないで頭がいい人など存在しません。みんな努力しています。逆に言えば正しいやり方で努力すれば成績は上がります。必ず自分の志望する学校に合格できます。いや、合格させる自信が僕にはあります。
自分は高校生の時は運動がドクターストップによって制限されていたこともあり満足に体育ができませんでした。みんなと一緒に体育祭も出られませんでした。正直今でもかなり悔しいです。辛い思いを経験して不登校になってしまった子、身体的に不自由を感じている子はどうですか??正直現状の自分がかなり悔しくないですか?僕も指をくわえて友達が体育祭をしているのを見た時には同じ気持ちでした。
自分は悔しさが1番の原動力だと思っています。勉強においてもそうです。一度一橋に落ちた時はかなり悔しかったです。しかし、思うのは悔しいままで終わってはいけないということです。あなたが悔しさをバネに立ち上がって、もがき苦しみながらも高すぎる壁を壊そうとするのを見てくれている人は必ずいます。いなければ僕がなります。
成績であれ、人間的にであれ、僕と一緒に成長しませんか?(時給は要相談にします)
紹介エリア

栄町 花小金井 花小金井南 回田町 学園西 学園東 喜平町 御幸 小川西町 小川町 小川東町上水新町 上水南町 上水本町 大沼町 中島 仲町 津田 天神 美園町 鈴木町

対象学校の一覧

第一小、第二小、第三小、第四小、第五小 -第六小、第七小、第八小、第九小、第十小、第十一小、第十二小、第十三小、第十四小、第十五小、花小金井小、学園東小、上宿小、鈴木小、サレジオ小、東京創価小、小平第一中、小平第二中、小平第三中、小平第四中、小平第五中、小平第六中、花小金井南中、上水中、白梅学園清修中・高、サレジオ中- 創価中、小平高、小平西高、小平南高、錦城高、創価高、白梅学園高 他・・・・・