教師の詳細データ

基本データ
教師ID 89794
登録・更新日 2024/04/06
性別 女性
年齢 21歳
住所 兵庫県宝塚市
最寄駅 今津線 仁川駅
大学 神戸大学 医学部 医学科 4年
出身高校 兵庫県立宝塚北高校
出身中学 公立 
・出身塾 :日能研
希望報酬(1時間あたり)
予習・復習 3,000円位
受験 3,000円位

指導教科データ

小学生 予習・復習,受験 
算数 国語 理科 
中学生 予習・復習,受験 
英語 数学 国語 理科 
高校生 予習・復習,受験 
英語 文系数学 理系数学 現国 物理 化学 地理 
その他の生徒属性 浪人生 社会人 不登校 発達障害 学習障害 に対応可能
その他の教科 英検 
指導エリア・スケジュール
オンライン授業 対応可能
指導可能な地域 阪急神戸線(今津線・甲陽線・伊丹線含む)・宝塚線全線
指導可能スケジュール 木:18時以降
土日:応相談
スケジュールは流動的なため上記以外の日程でも可能な場合もあります。
交通手段 電車 バス 自転車
通学定期区間 今津線(仁川駅〜西宮北口駅)
神戸線(西宮北口駅〜高速神戸駅)
指導経歴・プロフィール・Q&A
指導経歴 塾講師 
指導経験2年
・2021年度〜2022年度
個別指導塾にて、小学3年生から高校3年生までの国語(現古漢)、数学(1A、2B、3)、理科(基礎含む物理、化学)、英語を中心に指導
保有資格
趣味・性格 私の長所は、様々な立場や年代の人とすぐに打ち解け、深くまで交流できるところです。特に、個別指導塾では、小学生から高校生までの幅広い生徒と短時間で信頼関係を築き、勉強面についても他の学校生活などについても、相談や質問を受けることが多かったです。また、その関係性の中で、生徒一人一人に応じた指導方法や教材の剪定を行うことができます。
一方で、短所として、マイペースなところが挙げられますが、その点は2年間の塾講師経験を活かし、自分を律することはもちろん、生徒が緊張や不安を抱えているときにはそれらを和らげ、落ち着かせる方面に活かしていきたいと考えています。
私は長年、吹奏楽をしていたこともあり、音楽に関して幅広くお話しできるかと思います。実際に、塾講師をしている中で、副教科の音楽の質問を持ってきてくれた生徒も多かったり、楽器の話で盛り上がったりしたこともありました。
自己PR 私は、自分自身、個別指導塾と集団塾の通塾経験があり、また2年間個別指導塾に勤務していたのですが、それらを通じて感じていたことが、生徒と講師の距離感の重要性です。同じ質問内容でも、信頼している講師には、自分が苦手なところ、分からないところを具体的に伝えた上で質問できても、信頼できていない講師には、問題番号を伝えるだけ、となる生徒を何人も見てきましたし、実際に私自身も生徒の時はそうなってしまいがちでした。また、塾では、生徒にとってはたった1人の先生でも、先生にとっては大勢のうちの1人、という関係になってしまいがちです。
家庭教師として、1:1で指導をするメリットは、そこにあると感じています。生徒のリラックスできる場所で、自分だけの先生と学習を進められることで、効率よく気持ちよく勉強できると考えています。塾講師としての経験を活かし、そうした関係性を大切にしながら、目一杯指導に当たらせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
Question!
Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか?
まずは共感が必要だと考えています。なぜ、やる気が出ないのか、を聞き出し、それに対してひとつひとつ一緒に対応を考えていくことで、初めの一歩を踏み出しやすくなると思います。
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか?
私は、最初に、自分のことをオープンに話すことを大切にしています。生徒にとって、初対面の講師に対して、自分のことをすぐに伝えるのは難易度が高いと思うので、まずは、講師側がどういう人間で、生徒にとって味方となる、害のない存在であることをアピールし、そこからお互いについて深く知っていくことが重要だと考えています。
Q3、志望校に合格するために大切なことは何ですか?
中学受験 中学受験では、学校範囲を飛び越えた学習が必須になってきます。そのため、学校外の時間をどれだけ有効に使い、学習内容を吸収していくかが鍵になります。興味のないことは、それだけ学習のやる気も削がれますし、普段の生活や身の回りのことに結びつけて考えることで、記憶にも定着しやすく、効率の良い学習になっていくと思います。
高校受験 高校受験は、学校内容を漏らさず理解し、この問題にはこの解き方、という引き出しを整頓しておくことが大切だと考えています。また、最近では推薦入試で、複数科目が混ざった特殊な試験が使われていることも多く、より学習内容の整理が必要になってきていると思います。
大学受験 中学受験や高校受験と違って、短期間の追い込みだけでは通用しにくいのが大学受験です。学習内容も膨大で、大学ごとに問題の癖があったり、その年によって難易度が変化したりと、高校3年間で学習してきたことの中から、柔軟に対応する力が必要です。そのためには、ひとつひとつの単元を完成させてから次に行く、という意識が重要だと思います。不安が残るままでは、いざ本格的な受験勉強を開始したときに、分からない、忘れている事項が増えて焦りにつながってしまいますので、一歩一歩確実に進むことを意識する必要があります。

「Ctrl」+「D」を押しますとお気に入りに登録できます。

教師ID:89794と面接を希望する場合は、教師IDをメモしてからクリックしてください。