教師の詳細データ

基本データ
教師ID 91531
登録・更新日 2024/04/24
性別 男性
年齢 25歳
住所 大阪府大阪市中央区
最寄駅 大阪環状線 森ノ宮駅
大学 大阪公立大学 医学部 医学科 4年
大学:2 京都大学 工学部 電気電子工学科 中退
出身高校 奈良学園高校
出身中学 奈良学園中学 
希望報酬(1時間あたり)
予習・復習 2,700円位
受験 2,700円位

指導教科データ

小学生 予習・復習,受験 
英語 
中学生 予習・復習,受験 
英語 数学 理科 
高校生 予習・復習,受験 
英語 文系数学 理系数学 物理 化学 地理 
その他の生徒属性 浪人生 社会人 不登校 発達障害 学習障害 に対応可能
その他の教科 英検 TOEIC 
指導エリア・スケジュール
オンライン授業 対応可能
指導可能な地域 森ノ宮駅から電車・徒歩・自転車で30分程度の場所なら可能です。

【路線名】
大阪環状線 沿線
地下鉄中央線・鶴見緑地線・谷町線 沿線など
【地区】
大阪市
指導可能スケジュール 火・水・金:18:00以降可能
土・日:応相談
スケジュールは流動的なため上記以外の日程でも可能な場合もあります。
交通手段 電車 バス 自転車
通学定期区間 大阪環状線(森ノ宮〜天王寺)
指導経歴・プロフィール・Q&A
指導経歴 家庭教師 塾講師 
指導経験 約3年

2018年度 家庭教師[授業内容の難易度]
・学校フォロー[基礎〜一般]:中3〜高2生 3名
・受験指導:高3生1名(関西大学不合格、摂南大学合格)

2022年度-2023年度 個別指導塾[授業内容の難易度]
・学校フォロー[基礎〜最難関]:中1〜高3の多数生徒
・受験指導:
中3生 1名(興国高校合格)
高3生 2名(大阪公立大学獣医学部推薦合格、京都大学工学部合格)
※志望理由書・自己推薦文の添削指導も行いました。
保有資格
趣味・性格 長所:寛容さと責任感
色々な人と仲良くできる能力があります。寛容さをモットーに、どのような人とも進んで交流します。
また、様々なことに対して、主体的に物事に取り組み、完遂させる責任感があります。

短所:付き合いが悪い
初対面や知り合いの方と話すことは得意ですが、そういった方との飲み会、ご飯にはあまり行かないことが多いです。スポーツは好きなので、誘われると行きます。

趣味:球技・読書・ゲーム・都市開発
多趣味です。球技は、サッカー、バスケ、野球をしていました。最近はテニスもしています。読書は村上春樹の小説が好きです。ゲームはPCゲームを最近では主にしています。
都市開発に関しては、高層ビルや新規鉄道・航空路線計画などを調べるのが好きです。
自己PR 僕が勉強において最も重視していることは「理解」です。単に問題が解ける、覚えているというだけではなく、その背景にある仕組みまでも「理解」していることが、あらゆるレベルの学校(特に難関〜最難関)の入試問題においては必要です。
ですので、僕は単に解けるだけではなく、「わかった!」と思ってもらえる授業を大切にしています。それが、色々な種類の問題を解くことに、そして勉強を楽しむことに繋がるからです。

僕は、高校で物理・化学を選択しましたが、医学部では生物を、京都大学工学部では情報の基礎と大学レベルの物理(力学・電気分野)を学びました。その知識を活かしながら、単に暗記するだけでない、理解を重視した学習を行い、皆さんが希望の学校に合格できるよう全力を尽くします!
一緒に合格目指して頑張りましょう!!


※数学IIBの新分野である統計分野・化学の新課程にも対応しています。
※情報に関しては、少しプログラミングができますが、授業でどのようなことを教えているのかに関しては詳しく把握していません。教科書があれば授業可能だと思います。
Question!
Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか?
1)生徒さん自身が、目標をしっかり持ち、具体的にその素晴らしい未来を意識する。そして、勉強すればその未来に近づけると理解する。

2)勉強の中に「わかった!」と言う瞬間を作り、勉強に少しでも楽しみを感じてもらう。

3)勉強に主体的に取り組んでもらう。自分で勉強方針・計画を立てると、見通しが良くなり、勉強が少し楽しくなります。
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか?
勉強の話だけではなく、生徒さん個人の背景や趣味、人柄、考え方を理解し、よく話に耳を傾け、好きなことについて一緒に話すことを大事にしています。
僕自身が多趣味なので、趣味の話題が得意です。
Q3、志望校に合格するために大切なことは何ですか?
中学受験 中学入試は、よく詰め込み式の勉強が行われます。しかし、中学生や高校生と同様に、小学生でも図示を練習したり、ある問題の解き方を理解することが、最も合格に近づく方法だと考えています。
小学生にとっては難しいことも多いですが、一緒に少しずつステップアップしていきましょう!
高校受験 まず内申点を伸ばすために宿題をしっかり提出し、学校のテストで良い点を取ることが大事です。
必要事項を理解し、覚えるべきところはしっかり覚えた後、練習を繰り返し、自分のものにしていきましょう!
大学受験 大学受験の勉強は、何より理解することが重要です。覚えるだけでは、様々な応用問題に対応することができません。
公式などはしっかり覚えながらも、問題の背景にある考え方や、機序をしっかり理解していることが、難しい問題を解く上で大事になります。
大学入試は、人生における重要なイベントのうちの1つです。ぜひ一緒に合格を勝ち取りましょう!

「Ctrl」+「D」を押しますとお気に入りに登録できます。

教師ID:91531と面接を希望する場合は、教師IDをメモしてからクリックしてください。