教師の詳細データ

基本データ
教師ID 91619
登録・更新日 2024/04/24
性別 男性
年齢 22歳
住所 石川県金沢市
最寄駅 金沢駅
大学 金沢大学 医薬保健学域 医学類 5年
出身高校 金沢泉丘高等学校(SGコース修了)
出身中学 長田中学校 
希望報酬(1時間あたり)
予習・復習 2,500円位
受験 3,000円位

指導教科データ

小学生 予習・復習 
算数 国語 理科 社会 英語 
中学生 予習・復習,受験 
英語 数学 国語 理科 社会 
高校生 予習・復習,受験 
英語 文系数学 理系数学 現国 古典 漢文 物理 化学 
指導エリア・スケジュール
指導可能な地域 金沢市全域(金沢駅より西側はより対応しやすいです)
指導可能スケジュール 平日:18時以降(曜日は応相談)
土日:可能(詳細は応相談)
スケジュールは流動的なため上記以外の日程でも可能な場合もあります。
交通手段 車 自転車
通学定期区間
指導経歴・プロフィール・Q&A
指導経歴 塾講師 
2020年度
・親戚の中3生を泉丘高校に合格させました。

2021年度
・個別指導塾 中1〜高3(英語、数学、国語、理科)
講師1人に対し生徒3〜4名を指導しておりました。

科目の内容はもちろん、勉強への向き合い方、受験への計画などの勉強の進め方についても相談、指導できればと考えています。
保有資格
趣味・性格 周りには優しい性格だと言われます。
怒るような厳しい指導というよりは、寄り添っていくようなスタイルになるかと思います。
言葉の使い方は日頃から大事にしているつもりです。

友達が多い方ではないですが、気の合う友達や部活の仲間とのつながりを大事にしています。

中高では6年間卓球部でした。部長をしていました。
大学では軽音部に所属し、ギター、ボーカル、ドラムをしています。音楽は聞くのも見るのも演奏するのも大好きです。特に好きなSaucy Dogとback numberはファンクラブに入っています。

音楽以外では、お笑いをよく見ます。スキーも好きです。
自己PR 見つけていただきありがとうございます。

〇分からないことを丁寧に教えてほしい
〇テストの点数を上げたい
〇勉強の計画を一緒に立てたい
〇受験に勝ちたい、、、など

勉強に関して悩んでいる生徒さん、保護者の方の力になりたいです。

初めに私の経歴を紹介いたします。

・中学時代は3年間ほぼ学年トップ
・泉丘を普通科専願で受験し446点をとり合格
・1年後に校内選考を勝ち抜きSGコースに
・高校1〜2年時は部活をしながら学年20〜40番代
・金沢大学医学類に現役合格

私はこれまで塾や家庭教師等を利用せず、学校の授業、教材をもとに、自分で勉強の仕方を試行錯誤してきました。私のやり方が誰にでも当てはまるわけではないですが、勉強に対する考え方はできるだけお伝えし、一緒に頑張りたいと考えています。

その中でも中高時代に1番大事にしていたのは、授業をしっかり聞くことです。授業で内容を理解できたことで、演習にもスムーズにとりかかることができ、結果につながったと実感しています。

しかし、これは簡単なようで難しいです。そのサポートのために、授業内容の復習、学びなおしを丁寧に行い、演習の手助けをさせていただこうと思っています。「分からない」を「分かる」に変えることがまず大きな1歩であり、私の役目の1つだと思います。

さらに受験に向けての指導方針については、長くなりますので以降の項目に記載させていただきます。

一緒に頑張ることのできる生徒さん、保護者の方からのご連絡をお待ちしております。
Question!
Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか?
「分からなかった」ことが「分かった」「できた」に変わる瞬間を多く作ること。
できたこと、頑張ったことは認め、褒めること。
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか?
1番は、指導を通して結果を出すこと。

さらに、生徒の話をよく聞き、何が分からないのか、何を知りたいのかをまず理解すること。
理解したうえで質問に丁寧に答えることで、生徒に向き合う姿勢を見せること。
Q3、志望校に合格するために大切なことは何ですか?
高校受験 〇授業内容の定着
全ての分野が出題される可能性があるので、苦手な分野をそのままにしていて本番に出題されたら、合格の確率が大きく下がってしまいます。どの教科も満遍なくできるようになるのが理想です。

〇本番の振る舞い
受験は本番のテストで点数を取れた人の勝ちです。
時間配分やメンタルなど、その1回の勝負でいかに実力を発揮できるかはかなり重要です。本番をイメージした演習もする必要がありますが、そのタイミングも意味を持って選ばなければなりません。

生徒さんのレベルに合わせて、丁寧に指導をしていきたいと思います。
大学受験 〇志望校
自分がどの大学に合格したいのかによって、必要な勉強は大きく変わります。大学によって偏差値や受験科目は異なるので、それを見据えた勉強をしなければ結果がついてこないのは当然です。高1,2生でも、ある程度の志望校の大学群のイメージ(東大京大or難関国公立or有名難関私立or地方国公立など)は持つべきかと思います。

〇自分の位置の把握
志望校のイメージが持てたら、今の自分が合格に必要なレベルに対してどれほどの位置にいるのかを把握すべきです。極論ですが、志望校合格が目的なら過去問で100点を取れる人は勉強の必要がないと思います。(そんな人はほぼいないと思いますが)
自分ができていないことと、本番のテストでできなければいけないことを照らし合わせることで、初めて勉強の方針を立てることができます。

志望校と自分の位置の違いを把握したら、あとはその差を埋める勉強を、埋まるまでやらないと合格はありません。それを納得できるかどうか、速やかに実行できるかどうかが全てです。

〇本番の振る舞い
高校受験同様、受験は一発勝負です。
勉強をこれまで頑張ってきたかどうかは関係なく、その1回のテストで点数を取れるかどうかです。
時間がなかった、集中できなかった、は言っても仕方のないことで、そうならないための訓練を日頃のテストや模試からしていく必要があります。

私は自分で受験を超えてきたからこそ、見通しを持った勉強を受験生に提案できると思っています。これらの大まかな軸に沿って、細かいところから一緒に習得していければと思います。

「Ctrl」+「D」を押しますとお気に入りに登録できます。

教師ID:91619と面接を希望する場合は、教師IDをメモしてからクリックしてください。