教師の詳細データ

基本データ
教師ID 28868
登録・更新日 2023/11/25
性別 男性
年齢 39歳
住所 東京都東久留米市
最寄駅 西武新宿線田無 西武池袋線ひばりヶ丘駅
大学 慶應義塾大学 文学部 哲学科 卒
出身高校 私立滝高校
出身中学 私立滝中学 
・出身塾 :日能研
希望報酬(1時間あたり)
予習・復習 4,500円位
受験 4,500円位

指導教科データ

小学生 予習・復習,受験 
算数 国語 理科 英語 
中学生 予習・復習,受験 
英語 数学 国語 理科 
高校生 予習・復習,受験 
英語 文系数学 現国 古典 漢文 生物 地学 世界史  倫理 小論文 
その他の生徒属性 浪人生 社会人 不登校 発達障害 学習障害 に対応可能
その他の教科 パソコン 
指導エリア・スケジュール
オンライン授業 対応可能
指導可能な地域 オンライン指導の場合は全国に対応
対面指導の場合は東久留米市より20km圏内を目安に
指導可能スケジュール 土曜 9:00〜14:00
スケジュールは流動的なため上記以外の日程でも可能な場合もあります。
交通手段 電車 バス バイク 
通学定期区間
指導経歴・プロフィール・Q&A
指導経歴 家庭教師 塾講師 
■教師略歴
学生時代にSAPIXにて小4〜小6生、東京個別指導学院にて、小3〜高3生の指導経験があります。約1年ずつの指導でした。
並行して個人契約の家庭教師として指導を始めました。
卒業後早稲田アカデミーにて小4〜中3生の社会以外全科目を担当いたしました。塾での仕事が忙しくなりすぎて、家庭教師の依頼にも応えられなくなったため、3年目の受験生を送り出したのち、塾は退職させていただきました。
現在は個人契約の他に某有名家庭教師センターのプロ講師としても活動しております。(ちなみにセンター経由ですと1時間あたり8000円〜となっております。)

講師歴は2020年で17年目です。家庭教師としての累計担当生徒は約50人です。中学受験を指導することが多く、ほとんどが1年前後、ないしそれ以上と、比較的長期に亘り担当することが多かったです。今まで担当してきた生徒はほぼ全員、SAPIX、日能研もしくは四谷大塚系列の模試の最高偏差値がアップしております。

例をあげますと、小学五年生冬の時点で日能研の模試において4科偏差値46の女子生徒を、2月から担当し、同年12月の日能研センター模試にて4科偏差値は67までアップ、彼女は見事第一志望のフェリス女学院に合格いたしました。
近年の合格実績としては、
中学受験…女子学院、慶應中等部、浦和明の星、〜友、広尾学園(インターナショナル及び医進サイエンス)、海城、栄東(東大選抜)、城北、明治学院、明大中野など
高校受験…戸山、青山学院(女子)など
大学受験…早稲田大学創造理工学部
です。
保有資格
趣味・性格 プライベート、性格、趣味
3歳の双子男子の父です。初夏には3人目も生まれる予定で、またも男の子、更に賑やかになるだろうと戦々恐々としつつ、楽しみにしています。
明るく、社交的な性格です。子供が好きで、また、親しまれやすいように思います。
趣味は音楽、映画、小説等、文化系全般です。また、楽器演奏や小説の執筆等もしております。
今はあまり体を動かすことはないですが、学生時代はサッカーと剣道を続けていて、今でも観戦は楽しんでおります。
自己PR ■授業動画

【オンライン授業にも対応しております】
3年ほど前から、遠隔地の方々向けに導入したオンライン授業ですが、緊急事態宣言のもと、安全に授業を行う有効な手段であると考えています。
感染拡大防止のみならず、人を家に上げずに済む、交通費の負担がなくなる等、様々メリットをお感じ頂けているようで、現在では多くのご家庭からご好評いただいております。

3年間で培ってきたノウハウもありますので、オンライン授業をやったことがない方、パソコンが苦手な方でも問題ございません。電話等でセットアップからお手伝いさせていただきます。
環境にもよりますが、導入コストは0〜3000円程度です。

学校や塾の再開も不透明な中、学習支援として、ささやかですがオンラインご希望の方は時給4500円とさせていただきたく存じます。
対面ご希望の方は今まで通り5000円でお願いいたします。

オンライン指導の場合は全国に対応いたしますが、対面指導の場合は東久留米市より20km圏内を目安にお引き受けいたします。

■指導に際して

□ゆくゆく暗記や単純な反復練習は必ず必要になってきますが、それだけに頼らず、まず導入として、日常生活や身近な関心と絡めた興味を持ちやすい授業、生徒の目線に立ったイメージしやすい授業を心掛けています。
また、いよいよ受験に向けてのスキルやノウハウを身につけていく上でも、知識や方法を押しつけるだけの勉強ではなく、自発的に考え、知りたくなるように、すなわち学習意欲と知的好奇心を備えた、後々本当の意味で糧となる地の力を養うことを目的とし、実践しております。

□教科別では算数、理科の指導を得意としております。ただ、これは成績が最もあがりやすい、という意味で、個人的に大切にしているのは国語の指導です。軽んじられがちな教科ではありますが、国語力は全教科に共通して必要であると考えています。勉強を苦手としているお子様は、なんの教科にせよ、まずここで躓いているケースがよくあるように思います。
私の国語の指導法は少し特殊で、極端に言ってしまえば「本文の意味が分からなくても問題は解ける」という状態を理想としています。一般的な授業では、語彙力や背景知識を具え、その文の内容理解をすることが全て、と捉えられることが多いですが、どうしたって知らない事柄は出てきます。
それでも問題を解けるようになるため、論理的、数学的思考による解法を用いております。波が大きく、成績もあがりにくいとされている科目ではありますが、使いこなせるようになったお子様は比較的安定して結果が出せるようになっております。

□家庭教師のメリットを活かし、「黒板ノート」「まとめノート」「熟語ノート」などいくつかの方法論を用意しております。
また、場合によっては自作の確認テストを使うか口頭試験により、前回授業内容の定着を図ります。
宿題管理のための週間学習スケジュールや一覧しやすい授業報告書などもご用意しております。

□毎授業後少なくとも10分程度は授業報告をさせていただきます。お子様が何を勉強したのか、どれだけ難しいことをやったのか、何ができるようになったのか等、把握しなければ、心に響く声掛けはできません。お忙しいでしょうが、基本的にはお時間を作っていただきたく存じます。
もちろんご家庭からのご相談などあれば、次の授業などない限り、時間無制限で面談させていただきます。また、それらのお時間分の費用はいただいておりません。

□家庭教師のみの指導、塾との並行、どちらも対応しております。
塾でしたら早稲田アカデミー(四谷大塚系列)、SAPIX、日能研等の大手塾の授業システム、カリキュラム等はほぼ把握しておりますので、スムーズに対応可能です。

□面接の際の体験授業は1時間まで無料とさせていただきます。保護者の方にご参加いただいても結構ですし、是非ご判断の材料としていただければと思います。
Question!
Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか?
生徒の悩みや考えが皆違うように、とるべき対応も様々ですから、一概には言えません。それでも敢えて一般的に申しますと、不躾な言い方ですが、偏差値65以上のやる気がない生徒というのはまず見たことがありません。「やる気がない」といわれる多くのお子様に共通するのは、結局、やってもいまいちわからない、できない、成績がのびない、から、勉強がつまらない、やりたくない、という感覚です。ですから、まず必要になるのはとにかく成績をあげることです。わからない、できない、が、わかる、できる、に変わり、成績にも結果が表れてくれば、多くの生徒は前向きに取り組めるようになってきます。一度そこに至るには多少の努力、いわゆるやる気も必要と思われるでしょうが、まずは「努力していることに気付かせず」成績をあげられれば良いわけで、そこは教師の腕の見せ所、と考えております。
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか?
大きな意味で、コミュニケーションと言えるかと思います。もちろん、授業そのもので生徒を惹きつけ、かつ成績をあげるのもその一環ですし、それ以外にも、生徒のことをどれだけ考えているかは、言葉の端端や態度に表れるものです。
また、生徒から信頼を得るためには当然ながら保護者の方からの信頼も必要になるわけで、その為には、全て当り前のことですが、遅刻をしないだとか、成績をあげるだとか、約束を守る責任感と真摯な姿勢を持ち続けることが大前提であると思います。
Q3、志望校に合格するために大切なことは何ですか?
中学受験 成績は私があげますから、最後の一歩、紙一重の合否をわける違いをお話します。
それは生徒、保護者、教師の連携、バランスです。主役である生徒は12歳かそこらで受験を迎えるわけですから、まだまだ発展途上です。勉強ももちろん、精神面、身体面ともにしっかりと支える必要があります。ただ、支えるといっても何でも教えてしまったり甘やかすことではありません。時には厳しく接する必要もあります。その際、三者の信頼関係やバランスが崩れているとなかなかうまくいきません。その為にも保護者は先生になりすぎず、教師は親(もしくは兄弟、友達)の感覚にならないよう、担うべき役割をきちんと果たす必要があります。具体的には保護者は子供の成長を信じて応援し続けること、生徒はその期待に応えようと諦めずに頑張ること、そして教師は冷静に問題点を分析し、熱意をもって対応策をとることです。偏差値自体は合格圏でも、最後の最後に馬力が出ないというか、踏ん張りきれない、というのは、ここのバランスの悪さによる部分も大きいかと思います。
高校受験 中学受験と同様の部分ももちろんありますが、入試システムや合格基準自体がとても複雑であるという点で大きく異なります。高校受験では(受ける学校にもよりますが)成績、すなわちペーパーテストそのものももちろん重要ですが、内申や、模試の成績など、嫌な言い方ですが、うまく使えば実力以上の学校に入ることも夢ではないですし、その逆も然りです。ですので、適切な進路指導やそれに向けた準備が、中学受験に比べ大きな側面を占めていると思います。
大学受験 最も才能が関係なくなっている受験と言えると思います。努力の量と質が圧倒的にものをいう世界です。

「Ctrl」+「D」を押しますとお気に入りに登録できます。

教師ID:28868と面接を希望する場合は、教師IDをメモしてからクリックしてください。