家庭教師のASK

教師ID:86779のプロフィール

  <<前のページに戻る
教師ID 性別 年齢 登録日
86779 男性 23歳 2024/04/27
住所
千葉県千葉市中央区
最寄駅
総武線千葉駅、京成線千葉中央駅
大学
千葉大学 医学部 医学科 5年
出身高校
私立洛星高校
出身中学
私立洛星中学校  ・出身塾:能開センター
希望時給(1時間あたり)
●予習・復習:3,000円     ●受験:3,500円
指導教科
小学生
予習・復習 受験
算数 国語 理科 社会 英語
中学生
予習・復習 受験
英語 数学 国語 理科 社会
高校生
予習・復習 受験
英語 文系数学 理系数学 物理 化学
その他の教科
英検 TOEIC TOEFL
オンライン授業
対応可能 
指導可能な地域
千葉県千葉市、四街道市、船橋市、習志野市
指導可能スケジュール
水・金:18時以降
土:17時以降
日:終日可能
交通手段
電車 バス 
指導経歴
指導歴4年

・2020〜
家庭教師、現在中学1年生の生徒を指導中、小6次に八千代松陰中学合格
・2023〜
家庭教師、現在小6の生徒を指導中、中学受験で東邦大東邦中学合格
保有資格
TOEFL ITP 603/677(大学1年次)
TOEIC ステージ6(MAX:7)(中学2年次)
趣味・性格
長所:話が上手な点、人付き合いが上手い点、生徒のわからないところを理解することに長けている点

趣味:バスケットボール、野球観戦、弾き語り等
自己PR
初めまして、ご覧頂きありがとうございます。千葉大学医学部医学科に在学中の4年次学生です。私は関西出身で、中高は京都にある洛星高校というところに通っていました。中学では野球部、高校ではバスケ部に所属しており、特に高校では部長を務めておりました。その他にも体育祭応援団長、文化祭企画長を務めておりましたので、生徒様、保護者様とのコミュニケーション能力には自信があります。指導後のフィードバックを必ず、詳細に行うことを約束します。次に勉学についてですが、私は元々ずっと成績が良かったわけではなく、中高時代は勉強がとても嫌いでサボり続け、学年でも真ん中から少し下の方と今ひとつぱっとしない成績を取り続けておりました。高3で勉強を始め、最終的には千葉大学医学部をB判定までは取れたのですが、縁がなかったのか浪人してしまいました。浪人中は勉強を重ね、夏以降の模試ではほとんど千葉大学医学部はA判定、最後の模試では大阪大学医学部はA判定、京都大学医学部はB判定を取れるまでに成長しました。何が伝えたいかというと、元々全ての科目に苦手意識があったところから受験のプロである予備校講師の教
?えを全て吸収して高い成績を取れるまでになったため、生徒がどこを苦手としているかがわかる上、そこからどのように視点を変えれば良いかということや、それをどう他の問題に応用すべきかもわかっているつもりであるということです。また、現在大学2年の弟と高校1年生の妹に対してもよく勉強を教えており、実際に2人の成績を上げた経験がございます。これに加えて現在中学1年生の子と小学6年生の子の家庭教師を務めており、前者は偏差値を20あげ志望中学合格へと導き、後者はSAPIXの勉強をフォローし偏差値は15上げ最終的には東邦大東邦中学(偏差値65)へと合格させた経験があるため指導経験も十分であると考えます。なお、大学選びの際に沢山の大学を比較したため、どこの大学の問題がどのような傾向があるということなどの知識も人よりかは持ち合わせているつもりですので進路指導にも少しお力添えできるかと思います。これは中学受験を対しても同様で、中学受験生を2人見た際に志望校選びまで共にサポートさせていただきました。最後に、自分が受験生時代に苦労したという経験を持っているため、後進には
?そのような思いをせずに勉学を楽しんで欲しいという思いが強くあります。どうか大切なご子息を私にお預け頂けないでしょうか?お読みいただきありがとうございました。
Q1
生徒をやる気にさせるために必要なことは?
まずは生徒がわからないところを詳らかにし、それに対してこれまではここがダメ、今回はこうすれば上手くいったでしょ?というように成功体験を植え付け、それを褒めてあげること。
Q2
生徒との信頼関係を築く上で重要なことは?
自分にあった面白かったエピソードなどを友達のように話すことで先生vs生徒ではなく、1人の人間同士として接する。すると生徒は自ずと心を開いてくれる。
Q3
志望校に合格するために大切なことは?
中学受験
全て共通していることであるが、問題の本質を教え、解放に一般性を持たせること。
高校受験
使う知識は限られているため、それを徹底的に突き詰めて演習量を重ねることが何より大切である。
大学受験
大学受験の問題は色々な基礎が混ざって複雑になっているものが多いため、まずその解きほぐし方やよく使われるキーワードを知ることが大切であると考える。そして、大学ごとに傾向がはっきりと分かれている科目が多いのでその大学個別の対策はやはり重要である。
面接を希望の方
面接を希望する場合は、教師IDをメモしてから下記の面接依頼をクリックしてください。

▲ページトップに戻る