教師の詳細データ

基本データ
教師ID 91168
登録・更新日 2023/11/30
性別 男性
年齢 21歳
住所 東京都文京区
最寄駅 都営三田線 千石駅
大学 東京大学 工学部 精密工学科 3年
出身高校 愛知県立岡崎高校
出身中学 岡崎市立南中学校 
希望報酬(1時間あたり)
予習・復習 3,500円位
受験 4,000円位

指導教科データ

小学生 予習・復習,受験 
算数 国語 理科 社会 英語 
中学生 予習・復習,受験 
英語 数学 国語 理科 社会 
高校生 予習・復習,受験 
英語 文系数学 理系数学 現国 物理 化学 地理 
その他の生徒属性 浪人生 に対応可能
指導エリア・スケジュール
オンライン授業 対応可能
指導可能な地域 丸の内線 副都心線 半蔵門線 南北線 銀座線 千代田線 日比谷線 有楽町線 東西線 都営大江戸線 都営新宿線 都営三田線 都営浅草線 都電荒川線 山手線 埼京線 中央線 総武線  京浜東北線 新宿湘南ライン 上野東京ライン 常磐線 東武東上線 京成本線 西武池袋線 西武新宿線 小田急小田原線 東急東横線 東急田園都市線 東急目黒線 京王線 京王井の頭線 りんかい線 ゆりかもめ
指導可能スケジュール 月・火・水は19:00以降可能 土は9時から18時まで可能
スケジュールは流動的なため上記以外の日程でも可能な場合もあります。
交通手段 電車 バス 自転車
通学定期区間
指導経歴・プロフィール・Q&A
指導経歴 家庭教師 塾講師 
指導経験3年目
・2021年度
家庭教師:小5(国語、算数、理科) 高3(英語、数学、物理、化学)
集団指導塾:小4(理科) 中1(数学、理科)
・2022年度
家庭教師:小6(国語、算数、理科) 未就学児(総合教育)
集団指導塾:小4(理科) 小5(算数、理科) 小6(算数、理科) 中1(数学) 中2(数学、理科、英語) 中3(数学、理科、英語)
→小6生は私立東海中学校(愛知県;オンライン指導)、中3生は日比谷高校、戸山高校はじめ最難関高校に多数合格

・2023年度
家庭教師:高1(国語、数学、地理、化学、英語)
集団指導塾:小5(算数、理科) 小6(算数、理科) 中2(数学、英語) 中3(数学、理科、英語)
保有資格
趣味・性格 長所:勉強・スポーツ・仕事など、集中しなければいけない場面でじっくり腰を据えて集中できる
短所:集中度が高い時は視野が狭まってしまう(意識的に自覚して直す努力を長年している)
趣味:スノーボード、魚釣り、車
自己PR ご覧いただきありがとうございます。
私は、和気あいあいとした雰囲気で、生徒様が「楽しい!」と思える学習時間を作り上げております。

私は、大学に入学してすぐ家庭教師と塾講師の仕事を始め、2年以上勤めてきました。
中学・高校・大学受験対策を含む豊富な指導経験と、自らの濃密な受験経験をもとに、他のどの講師にも勝る、生徒様の理解度に合わせた丁寧な指導と、手厚いサポートをご提供いたします。

私は、勉強面において、受験での成功だけでなく、精神面の不調による成績の急降下など、挫折も数多く経験しています。
そこから受験全てを現役合格で乗り越えた経験をもとに、メンタル面のケア・コントロールも得意としております。
ぜひ、全幅の信頼をいただき、指導をご依頼ください。よろしくお願い致します。
Question!
Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか?
いきなり勉強を好きになるのは不可能です。まず、学校の通知表や定期試験、英検や漢検など、小さなところで目に見える「伸び」を作り、複数の成功体験を生み出して生徒に喜んでもらいます。成績が伸び、勉強がわかってくると、だんだん面白さに気づき始めるので、その段階で勉強の面白さを教える指導にシフトしていきます。そうすることで、持続的なやる気を引き出します。
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか?
勉強の相談だけでなく、生徒の個人的な悩みの相談や、多種多様な雑談にも時には興じて、心理的な距離を縮めることで、生徒は安心して指導に従うことができますし、それにより勉強の時の集中力が増し、ずっとキチっとした授業をするよりも学習効果が非常に高くなります。
Q3、志望校に合格するために大切なことは何ですか?
中学受験 遊びたい盛りの小学生に対し、いかに早い段階から日々の生活に勉強を組み込んでいけるか、ということが大切になってきます。正直、小学生に遊びを禁じて勉強だけさせるのは、効果があまり見込めません。それよりも、早い段階から遊びと勉強のバランス、ON/OFFをきっちりと仕込むことで、自発的に勉強に取り組め、勉強している時の集中力、吸収度を高め、合格に大きく近づけることができます。
高校受験 中学生も、まだまだ遊びやスマホの誘惑と勉強とのトレードオフがうまくできません。そのため、無闇に禁じるのではなく、中1や中2の段階から、部活動の時間は部活動に打ち込む、勉強の時間は集中して机に向かう、自由時間は思い切りリラックスする、と生活の中で切り替えをしっかりさせ、規則正しい生活を送らせることが大切になります。受験勉強は日々の勉強の延長線上にあります。基礎知識をしっかり定着させる、なんとなくではなく根拠を持って問題の解法を組み立てる、正確な計算をする、考えを論理的な文章で記述する。そういった練習が、志望校の過去問演習、本番で焦らず解き切ることにつながります。
大学受験 高校生は、だんだん精神的にも大人に近づいていき、自分の行きたい大学を自分で調べ、見学に行き、模試を受ける、など、ある程度自発的に動けるようになってきます。しかし、まだ遊びやスマホに時間を使ってしまったり、勉強法がわからず闇雲に机に向かっているだけの生徒も多く見受けられます。まず、遊びやスマホに時間を使ってしまうような生徒に対しては、それらを禁じるのではなく、1日のうち決められた時間内で楽しむようにし、1日のスケジュールを明確に立て、勉強できる時間を最大化します。勉強ができるようになったら、何を目標に頑張れば良いのか、模試の成績や得意・不得意分野を分析しつつ、合格へ最短ルートでたどり着くように指導します。

「Ctrl」+「D」を押しますとお気に入りに登録できます。

教師ID:91168と面接を希望する場合は、教師IDをメモしてからクリックしてください。